輝らり果樹園 愛媛石鎚山の麓の果樹園
メニュー
  • トップページ
  • 輝らり果樹園について
  • 美味しさの理由
  • 果物のご案内
    • まるごとモッコ
    • シャインマスカット
    • レインボーキウイ
    • グリーンキウイ
    • 柿
  • お知らせ・ブログ
  • ご利用ガイド
オンラインSHOP(BASE SHOPへ)
×CLOSE
四国・西条、四季の果物を大切な人へ。ぶどう、キウイフルーツ、柿をお届けします。
オンラインSHOP

輝らり果樹園 | Kirari Fruits Farm | 愛媛県西条市の果樹園

  • トップページ
  • 輝らり果樹園について
  • 美味しさの理由
  • 果物のご案内
    • まるごとモッコ
    • シャインマスカット
    • レインボーキウイ
    • グリーンキウイ
    • 柿
  • お知らせ・ブログ
  • ご利用ガイド
  1. HOME
  2. お知らせ・ブログ

輝らり果樹園からのお知らせ・Blog

未分類

2022.9.10

第2回参加者募集中\採りたて!ぶどう/で、\フルーツpizza/を作ろう!

未分類

2022.9.5

2022年 秋ぶどう畑来園ご予約受付開始

未分類

2022.9.2

秋ぶどう店頭販売のお知らせ

未分類

2022.9.1

【受付終了しました】\採りたて!ぶどう/で、\フルーツpizza/を作ろう!

未分類

2022.8.31

2022年秋ぶどう予約受付始めました!

未分類

2022.8.27

秋ぶどう新品種が登場!

未分類

2022.8.7

2022夏ぶどう販売終了のお知らせ

未分類

2022.7.24

2022年のぶどう畑来園ご予約

未分類

2022.3.2

[参加者募集中]3/12「e-bike」でスイスイ!丹原まるごともぐもぐライド

未分類

2022.2.5

2/11 輝らり果樹園ぶどう畑開放DAY

未分類

2022.2.2

2022年グリーンキウイ注文受付開始します!

自然を楽しむ新体験メニュー

未分類

2022.1.15

”自然を楽しむ”輝らり果樹園の新体験メニュー

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 8
  • »

カテゴリー

  • family
  • farm
  • infomation
  • life
  • 未分類

最近の投稿

  • 2023年 秋冬果物予約受付始めます!!!
  • 2023ぶどう販売終了しました!
  • 心と体で大地を感じるヨガリトリート(ヨガ×発酵食×ぶどう畑)
  • 2023年 秋ぶどう畑来園ご予約受付開始
  • 2023年採りたてぶどうで、フルーツpizzaを作ろう!

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

instagram

. レインボーレッド®︎キウイ 絶賛発 .
レインボーレッド®︎キウイ
絶賛発送中!

キウイは手の感覚がとても大切。

肌触り
硬さ

をみながら、
箱に詰めていきます。

日々柔らかくなっていくので、
生き物のように気がぬけないのですが、
10年目になったので、
手も覚えています。

1つ1つに想いを込めて、
愛でながら!

やりたいのですが、

実際は、
とにかくヤマトがとりに来る前に荷造り終わるように、
毎日形相の顔で必死ですわ〜

#輝らり果樹園 
#愛媛県 
#西条市 
#丹原町 
#果樹農家 
#農家 
#農家の暮らし 
#田舎暮らし 
#キウイフルーツ
#レインボーレッド®︎キウイ
#地域の魅力
#家族農業
#食物繊維
#ビタミン
#果物が好きな人と繋がりたい
#農家直送
#果物から健康に
#心から健康に
#調和の世界
#輝らりdiary
.
レインボーレッド®️キウイの発送、
はじまりました。

今年もお届けできることに感謝し、
送らせてもらいます!

#輝らり果樹園 
#愛媛県 
#西条市 
#丹原町 
#果樹農家 
#農家 
#農家の暮らし 
#田舎暮らし 
#柿
#太天柿
#地域の魅力
#家族農業
#食物繊維
#ビタミン
#果物が好きな人と繋がりたい
#農家直送
#果物から健康に
#心から健康に
#調和の世界
#輝らりdiary
.
太天柿(たいてんかき)
発送しております!

太天柿は渋柿です。
アルコールやドライアイスの渋抜きでは、抜いた後の状態がよくないため、
炭酸ガスの部屋に温度をかけた装置で渋抜きします。

そんな装置は個人でもつにはなかなかなので、
農協出荷です。

ただ、出荷規格にのらないサイズのものも沢山でてしまうので、それを販売しています。

それでも、
規格外のサイズでも、
大きくてびっくりされます!

さらに、みんな声を揃えて言うのが、

「味が美味しい!」
と。

甘さはもちろんなのですが、
柿の味として、とても美味しい柿なのです。

愛宕柿や横野柿にはない、
味の華やかさ。

自信持っておすすめできる、美味しい柿。

でも渋を抜かないと食べられない柿。
渋をぬくのは本当に労力がかかる。

一体この世で誰が最初に渋柿の渋を抜いて食べたのだろうか。。。

渋かきは懲り懲りなのだが、
でも、太天柿は本当に美味しい!

#輝らり果樹園 
#愛媛県 
#西条市 
#丹原町 
#果樹農家 
#農家 
#農家の暮らし 
#田舎暮らし 
#柿
#太天柿
#地域の魅力
#家族農業
#食物繊維
#ビタミン
#果物が好きな人と繋がりたい
#農家直送
#果物から健康に
#心から健康に
#調和の世界
#輝らりdiary
.
紅葉するぶどうの樹の下で、

あっつん @atsumi_koga のヨガ体験と、

あつしさん @tane.atsushi のインド料理ドーサ食べ放題!

とてもいい時間をみんなで作ることができました😊

ちょうど太天柿があったので、
あつしさんが急遽甘い系のドーサも作ってくれて、

「黒糖と太天柿のドーサ」

超絶品でした✨

今日、この時間をご一緒できた皆様、
本当にありがとうございました!

また、来年暖かくなる頃にぶどう畑でヨガイベント企画しますね〜!

#輝らり果樹園 
#愛媛県 
#西条市 
#丹原町 
#果樹農家 
#農家 
#農家の暮らし 
#田舎暮らし 
#柿
#太天柿
#地域の魅力
#家族農業
#食物繊維
#ビタミン
#果物が好きな人と繋がりたい
#農家直送
#果物から健康に
#心から健康に
#ヨガ
#ドーサ
#農園イベント
#調和の世界
#輝らりdiary
. 太天柿があっという間に収穫終わっ .
太天柿があっという間に収穫終わってしまった!!!

私は畑で必死で選別してて、
向こうの方から夫が、

「あー終わった終わった」

って言いながら帰ってくるから、

今日の分が終わったのかと思って顔をあげたら、

柿が何もなくなっていた。。。

元々少ないのはわかっていたけど、
こんなに瞬殺で終わるとは。

ご注文頂いてる皆様、
農協で脱渋して帰ってくるまで1週間ほどタイムラグがあるのですが、

おそらくお断りのご連絡をする方がいるかと思います。。。

ごめんなさい。

そして、
明日には早々に太天柿の樹を切るそうで、
夫はチェーンソーの調子を確かめておりました。

苗木が育つまで、2〜3年は販売休止予定です!
老木を引き継いていく新規就農者が必ず通る道!

樹を更新する馬力があるうちに、
順々にやっていかんとね!

#輝らり果樹園 
#愛媛県 
#西条市 
#丹原町 
#果樹農家 
#農家 
#農家の暮らし 
#田舎暮らし 
#柿
#太天柿
#地域の魅力
#家族農業
#食物繊維
#ビタミン
#果物が好きな人と繋がりたい
#農家直送
#果物から健康に
#心から健康に
#調和の世界
#輝らりdiary
.
「いろんなことやってるよね!」
って言われ続けて20年くらいか。

今日も言われたけど。。。

でも、やってみたいことやらんくてどーすんのさ。
それで人生終われるんかい?

/
自然の中で生きていきたい
\

そんだけだわよ。
その中での人との関わりや、
生活や、
仕事や、
地域のことや、

「生きる」

ってぜーんぶ関わってくるじゃろ?
ほやけんよ!

必死で生きてたら、
いろんなことがやってくるじゃん?

そのいろんなことを、
「やるかやらないか」
の選択をしながらみんな生きとる!

その選択の、
「やる!」
がちょっと人より多いだけなんじゃない?!

だってさ、
私欲張りやしさ、
体が動く限り、やりたいことやりたいじゃもん。

ということで、
「E-bikeでのポタリング体験会」のお知らせがしたかったんじゃけど、
前置きが長くなりすぎたので、
気になる方はDMくださーい😊

なんかモヤモヤしてる人。
一歩踏み出せないでいる人。

丹原の自然のエネルギーに応援してもらいながら、
元気注入させて頂きます!!!!!

■日時:2023年11月12日(日) 10〜12時
■集合場所:ペンタファクトリー(西条市丹原町長野2234)
■所要時間:乗り方の説明含め2時間程度
■定員:4名限定
■参加要件:身長148センチ以上の方
■参加費:3,000円(e-bikeレンタル料、保険料、ガイド料)

#輝らり果樹園 
#愛媛県 
#西条市 
#丹原町 
#果樹農家 
#農家 
#農家の暮らし 
#田舎暮らし 
#地域の魅力
#リラックスタイム 
#マインドフルネス 
#風を感じる 
#サイクリング 
#ポタリング 
#ebike 
#電動アシスト自転車 
#サイクリング好きな人と繋がりたい
.
今年オープンした、
一棟貸し古民家宿「縁側のとき」 @engawanotoki は、
この集落の一番上の方にある。

宿からは、下界に広がる美しい風景が見渡せるのがだ、
逆に、下から宿に向かって上がってくるとこの景色。

そう。

宿がある集落では、
自家用以外はほとんど誰も耕作をしていない。

秋はススキとセイタカアワダチソウで、
綺麗に見えるのだが、

それ以外はただの耕作放棄地が広がる、
寂しい世界。

柿も、栗も、耕作放棄地。

猿と鹿と猪の被害で、
何を作っても荒らされてしまう。

また水が枯れやすいため、
思うように水が使えない。

/
もう仕方ない
\

地元の人が投げ出すくらい、
土地の条件はよくないし、
作っても作っても荒らされるなら、
諦めるよりしょうがない。

そう思っていたのだが、

この上に続くだんだん畑が、
緑で潤って、
農地として活躍する姿が目に浮かんでくるのだ。
鳥獣と共に生きれる作物はないか。

アンテナを張っていると、
可能性のある作物が上がってくる!

途方もないことを考えているのだろう。
こんなとこ再生するよりも、
近くの平地になんぼでも農地はある。

だが、
なぜかご縁があった、関屋地区。

「地域を守る」
とか、そんな人のため世のためみたいな目的はない。

自分の中から沸々と湧き上がる何か。

「農業」に出会った原点。
農村で農業と共に生きるおじいちゃんおばあちゃんの生き方に心打たれた時。

大学では、栽培に興味はなく、
「農村計画学」というコースを選択し、
農業がある村での暮らし自体に興味があった。

1つ1つ試すしかない。
「自分たちでできる範囲で!」
を超えていく時がきたのかもしれない。

まずは、去年手がつけられなかった
宿の隣にある耕作放棄地の草刈りから、
初めてみるよ。

#輝らり果樹園 
#愛媛県 
#西条市 
#丹原町 
#果樹農家 
#農家 
#農家の暮らし 
#田舎暮らし 
#地域の魅力
#家族農業
#食物繊維
#ビタミン
#果物が好きな人と繋がりたい
#農家直送
#果物から健康に
#耕作放棄地
#開墾
#輝らりdiary
.
太天柿の収穫が始まった。

今年は水が足りず、
葉も早々に落ちてしまって、
実が丸出し。

陽がよく当たる分、着色は早く進むが、
味はどうだか。

太天柿は、
樹を更新のため、
半分伐採してしまった。

でも、柿ファンの方からの熱い要望が増える一方。

周りでは、
まだ黄色い青みがかった太天柿が出回る。

温度をかけて脱渋に長期日数がかかるため、
果実への負担は大きく、
完熟になるとロスも多く、
日持ちも悪くなる。

脱渋する間にダメになるのがわかるから、
畑で廃棄する実も実に多い。

この廃棄の多さも、
なかなかやる気が乗らない理由の一つなのだ。

ため息をつきながら、
高所作業台から降りてくる園主。

やめれば耕作放棄地になるだけ。

何とか。。。
と思いながら柿が作れるのも、
時間の問題かもしれない。。。

※今年の太天柿の注文受付は終了しました!

#輝らり果樹園 
#愛媛県 
#西条市 
#丹原町 
#果樹農家 
#農家 
#農家の暮らし 
#田舎暮らし 
#柿
#太天柿
#地域の魅力
#家族農業
#食物繊維
#ビタミン
#果物が好きな人と繋がりたい
#農家直送
#果物から健康に
#心から健康に
#調和の世界
#輝らりdiary
.
ユーカリを植える予定の畑に、
防草シートを敷いている。

正確には、
敷いてもらっている。
ハウス施工などでお世話になってる業者さん。

当初は、
経費を抑えるため、
私が冬の空いた時間で、
えっちらおっちら敷くつもりだった。

でも、夫はこの考え方が違う。

プロにやってもらった方が、
完成度が違うし、
なにより、いち早く植えれた方が収入になるのも早い。
自分の時間も他の作業に使える。

夫には、施設施工を自分でやらない持論がある。

今日ね、業者さんに、
「仕事依頼してもらってありがとうございます。」って声かけてもらって気づいた。

信頼できる人に仕事をお願いすることで、
大切なお金が循環できるし、
自分は他の仕事ができるし、
関わる人も増える。

最初の投資は大きいが、
あとから売上あげたらいいだけなのだ。

夫婦2人で始めた農業がここまでこれたのも、

/
最初にお金をだす
\

を躊躇なくやり続けてきたからかもしれない。

#輝らり果樹園 
#愛媛県 
#西条市 
#丹原町 
#果樹農家 
#農家 
#農家の暮らし 
#田舎暮らし 
#地域の魅力
#レインボーレッド®︎キウイ
#柿
#太天柿
#干し柿用愛宕柿
#家族農業
#食物繊維
#ビタミン
#果物が好きな人と繋がりたい
#自然が好きな人と繋がりたい
#農家直送
#果物から健康に
#心から健康に
#調和の世界
#輝らりdiary

facebook

輝らり果樹園

一口食べた時の笑顔と一緒に、
幸せなくだもの生活を贈ります。

瀬戸内の温暖な気候、石鎚山や四国山脈の伏流水。
受け継がれてきた果樹栽培の技術と豊かな自然環境が揃う
愛媛県西条市丹原町だからできる四季折々の果物たち。
1年を通して旬のくだもの生活をお届けします。

fruits_season

farm_pic

輝らり果樹園

[事務所]〒791-0524 愛媛県西条市丹原町高松甲582 
> Google Map
[ぶどう畑(直売)]〒791-0524 愛媛県西条市丹原町高松甲1097−1 
> Google Map
ぶどう畑来園ご予約 >
TEL:0898-68-4820 
FAX:0898-55-8988
MAIL:info@kirari-farm.com

TEL:0898-68-4820
FAX:0898-55-8988
info@kirari-farm.com
お問い合せ | プライバシーポリシー | お支払い方法について | 送料・配送方法について | 特定商取引法に関する記述 | サイトマップ
トップページ | 輝らり果樹園について | 果物のご案内 | お知らせ | 果樹園概要
お問い合せ
プライバシーポリシー
お支払い方法について
送料・配送方法について
特定商取引法に関する記述
サイトマップ
トップページ
輝らり果樹園について
果物のご案内
お知らせ
果樹園概要
© 2018 KIRARI FRUITS FARM
back to top